2024年2月8日木曜日

♧ 雪まつり!

 歯医者さんの帰りに、近くなので大通りの「雪まつり」を見に行ってきました。今年は大雪像も素朴でかわいい印象を受けました。子供を連れて見に行っていた頃が懐かしく思い出されます。最近何をしてもそんな気持ちになります 😌 2月11日までの開催です。 帰途に着くと、なんと今日は11,939歩のスマホ表示でした ✌


🔵   HBCドイツ広場 ノイシュバンシュタイン城






🔵   日本ハム 北海道ボールパークFビレッジ










 











🔵   雪のHTB広場  旧札幌停車場 陸上自衛隊第18普通科連隊











🔵  ゴールデンカムイ





2024年2月7日水曜日

♧ 新しい年 辰年

 令和6年 辰年 私は年女です。年明け早々、悲惨なニュースから始まりもう二月です。被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げます。今年はどんな年になるのでしょうか。

 私は、冬の花「日本水仙」の立花の一色、3本生けを自宅で立ててみました。前置きはシクラメンです。京都の教室で学んだ、その時々の資料を机一杯に広げ、見比べながら懐かしさの中にも、必死でなんとか出来上がりました。お花に向き合っていると、「無」になれて幸福感に包まれます。


                 
                                               立 花 : 日本水仙 シクラメン
 

   生徒さんは生花を生けました。日本水仙の生花は2度目なのに、白根に上手に組み替えて次が楽しみです。

                                       生 花 ; 日本水仙

2023年5月27日土曜日

♧ 季節は変わり

  令和5年初めての投稿になります。いつの間にか夏を感じる陽気になりました。昨日まではコートが必要な時もありましたけど。去年、ウッドデッキが古くなり、補修してもたせようかとも思いましたが、家族に「取り壊してその跡に、好きな花でも植えたら」と言われ、なんて冷たいことを言うのでしょうと思ったものでした。夫、息子、娘が取り壊し派。私だけが補修派です。これは強情な私でも、みんなの言うことを聞くしかないと諦め、早速業者さんを手配して取り壊し、初めての光景が広がりました。空いたところをどんな風にデザインしようかすぐには思いつかず、この先どうにかなるかしらと少し心配になりました。構想がまとまったのは、晩秋になってからです。混んだところからバラとか白ヤマブキとか雪ヤナギを株分けして、来年根がつきますようにと祈りながら移し変えました。

 令和5年雪が溶けて、春になり少しづつ芽が出て、葉が育ち、何と全部根つきに成功しました。感動です。やれば答えてくれるんだー 😉   草花も少しホームセンターとかメルカリで購入して、お庭も私もチョットだけうっとりしているところです。写真をアップしようと思いますが、池坊札幌花展を控えており、花材の手配とか、稽古とかまた慌ただしい日々が迫っております。落ち着いてからお庭の様子をアップしたいと思います。

 そんな中で、いけばなの生徒さんのお稽古が続いております。



 同じ花材でも、それぞれ感性豊かに生けていらっしゃいます。楽しんで生けるのが一番ですね。久しぶりの写真。今までのお稽古の分もまた、少しづつ掲載したいと思います😌


2022年7月14日木曜日

♧ 研究会

 7月11日に、今年初めての京都で教学員をされている、熊本在住の先生の研究会がありました。昨年はコロナ禍で中止になっていました。先生は古典立花が専門でいらっしゃいますので、久しぶりに池坊専好立花名作集の中から74図を教えて頂きました。                                                         
                   ↓

                                          池坊専好立花名作集74図

 あらかじめ少し予習をしましたが、先生が手直しして下さいますと、ふっくらとして柔らかで格調高く変貌しました。感動そのものでした。またお稽古して、何とか自力で立てられるように、頑張ろうという気持ちが湧いてきました。京都の先生方のご指導に触れるに付け、このような気持ちなれることが嬉しく思います   



2022年7月7日木曜日

♧ 真夏日に

 7月になると、やはり暑いです。札幌も30度超えが続いています。朝晩は少し肌寒いくらいに涼しいので救われます。7月3日に、今年で70周年を迎える、池坊の恒例行事でもあります、『巡回講座』がありました。講師の先生は西田永教授です。自由花と生花、それから立花新風体の優美で繊細な素敵な作品群が並びました。 


 
 西田先生には立花研究室で3年、3日間教室で1年指導して頂きましたので、作品がとてもわかりやすく懐かしくも感じられました。広い会場でも、繊細なタッチが違和感なく表現されていて、改めて宇宙人かしらと思ってしまいます。また、お稽古頑張ろうと云う気持ちが湧いてきました  👍   



 


2022年6月20日月曜日

♧ 変わるお天気

 その日、1日の中でも肌寒かったり、暑かったりと変わりやすいお天気が続いています。庭のピエール・ドゥ・ロンサールが咲いてきました  ↓ 蕾もいっぱい付けています。





                

 バレリーナも咲いてきました  →
 良く「こちらもバラなんですか?」と道ゆく人に聞かれます。花びらが小さく一重咲きで可憐なバラです。色々種類があるものですね。どれもけなげに咲いてくれて嬉しいです   😊
















 第1と第3の金曜日と土曜日は、自宅でお花のレッスンをしています。他にもご都合を聞いて、レッスン日を設定しています。同じくらいの経験年数の生徒さんの作品です。            
                  ↓


           
生  花     マユミ・アレカヤシ・ガーベラ

  同じ花材でも、その枝ぶりによってできあがりが変わってきて楽しいですネ。

    造形的な自由花も生けていただきました。     
                  ↓  
   ニューサイラン・アンスリウム・アルケミラモリス        


         
 どなたも
熱心に、お若いので、メキ
メキお上手になっています。今後も色々
花材を考えて、楽しくお稽古して行きた
いと思います。
ニューサイラン・アナナス・ヤツデ





2022年6月16日木曜日

♧ 家の中から

 今日は、雨模様、、、。庭のバラは赤、白、ピンクと咲き乱れて来ています ↓


 

             昨日写したロココとコーネリア 

                    ↓





庭の修景バラとなったノイバラ(ピエール・ドゥ・ロンサールの苗の台木が優ってしまった結果......。





アンジェラは溌溂として


    

           

     別の場所のピエールくんは、蕾をいっぱい付けて元気そのものです。

             明日には咲き始めるでしょう 

 ↓   



 
 最近、コロナが少し落ち着いているせいか、外国暮らしの方の生活に興味が湧き、YouTubeでみていると、ワッフルメーカーを取り入れている方の日常が紹介されていました。キッチンもおしゃれでうっとりしました。私は、お花のお稽古に夢中なばかりに、花器は惜しみないと言っていいくらい、古典からモダンなものまで次々と用意していました。コロナで足踏み状態になり、お花も大切だけど、食生活も大切と、ふと、考えてしまいます。ワッフルメーカの口コミを見ると、どの人も楽しい、家族も喜んでいます、と良いお話ばかり。食器もおしゃれで団欒している様子にますます惹かれてしまい、とうとうネットで購入しました。そして、出来上がりがコチラ ↓


 
 焼き上がりも、見た目も口コミどおり。ホットケーキミックスでも出来るし、好きな粉にベーキングパウダーを混ぜてもできます。そしてそれほど高価ではなく、ワッフルメーカーがほとんどやってくれるので簡単!! お利口さんな調理器具です。何か、そんな事ある訳ないのですが、新婚気分にタイムスリップしたみたいです。大病を経験したお父さんを大切にしなければと思いました 😢  付いている部品を取り替えれば、ホットサンドも作れました ↓


 生まれてこのかた、ワッフルもホットサンドも作ったのは始めての事です。なのに、想像以上に美味しく、しかも器具がやってくれて簡単。日常生活に欧米気分をすぐ取り入れることができ大満足です。夫も口には出しませんが納得している様子です。(素直じゃない)
 ついでに、まな板が古くなり過ぎたので買い換え、キッチンを明るくして、お料理のやる気度アップに繋げ、食生活を充実させようと思います。あっ、お鍋もこわれたり足りないので、補充します 😊   ずっと見て見ないふりをしていたのに、ワッフルからこんな意識改革にまで発展したのです。コロナでウチに閉じこもった生活から花開いたのでしょうか。思わぬ展開でした。 
 外周りをキレイにと思えば、最近はかなり、家の中が不十分になっていました。両方バランスよくなかなか行きません。雨降りなので、今日こそ気になっていた断捨離もやっちゃいましょう!




 
 









      

♧ 雪まつり!

 歯医者さんの帰りに、近くなので大通りの「雪まつり」を見に行ってきました。今年は大雪像も素朴でかわいい印象を受けました。子供を連れて見に行っていた頃が懐かしく思い出されます。最近何をしてもそんな気持ちになります 😌 2月11日までの開催です。 帰途に着くと、なんと今日は11,9...